選択。
乗車タイミングを逃したバス停にて思案。待つ?それとも歩く?無論。歩くを選択。そうして、川越成田山のお不動さんを横目に、横断歩道を渡ります。暫く道なりに進み、交通量のある比較的大きめの十字路に差し掛かります。そこで選択。このまま直進して氷川神社?それとも右折して川越城本丸御殿へ寄り道?本丸御殿?是が非でも行きたい!そんな思いとは裏腹に、体が勝手に青に変わった横断歩道を渡る。・・・・。直進の氷川神社を選...
View Articleプジョー 308 エンジン冷却水漏れ。
オイルフィルターケース接合部分から、エンジン冷却水が少量ではあるものの滴り落ちてきます。 どうやら、冷却水漏れの原因はケース接合部のシールリングの劣化が引き起こしたものである。 と、もはや目も当てられないほどカチカチに劣化したシールリングを手に取りながら、そう思わずにいられない今日この頃。 さておき。 エンジン冷却水漏れの原因は、シールリング劣化で間違いないようですね。...
View Article伝承。
昔、「樹の神」と言われる大樹があり、人々は「樹の神」の難を逃れるためにお供え物をして祭っていた。これを怠ると必ず祟りが起こり人々は恐れ慄いていた。ある時、一羽のコウノトリが飛来して、この木の枝に巣を作り卵を産み育て始めた。すると大蛇が現れて卵を飲み込もうとした。これに対しコウノトリは果敢に挑みこれを撃退させた。それから後は「樹の神」が害を成すことは無くなったという。人々は木の傍らに社を建て「鴻巣明神...
View Article参道。
そっと瞳を閉じて。日枝神社、社殿への道筋を思い浮かべてみる。男坂と呼ばれる表参道から?それとも稲荷参道?はたまた、エスカレーターで楽々の新参道?新参道以外、社殿へと続く急な石段を一歩ずつ。噛みしめるように。あるいは息を切らせながら。時には苦悶の表情にて。上る必要があると、電車に揺られながらあらゆる経路を思い浮かべてみる。一体、何が最善なのかを。ただ、悲しいかな。結果的に全ての参道を行ったり来たり、上...
View Article必然。
江戸城から見て南西の方角。裏鬼門の位置に鎮座する日枝神社。十二支で鬼門(丑寅)とは反対の方角が未申(ひつじさる)であることから。猿の像を鬼門避けとして祀ったりしたといわれている。だから猿?と、勝手に解釈してみる。まさに、今この瞬間。ひつじはどうした?と疑問に思いながら。・・・・。猿は、もともと神様と人間のあいだをとりもつ存在として、昔から敬われる存在である。主祭神の大山咋神(おおやまくいのかみ)が山...
View ArticleBMW E92 335i オーバーヒート。
電動ウォーターポンプ不良により、エンジン冷却水温度が急激に上昇。 やがてオーバーヒートに至る。 そんな状況のようですね。 で、早速ウォーターポンプの交換となるのですが、これがなかなか厄介。 と言うのも、ウォーターポンプにまとわりつく、幾重にも重なりあうウォーターホースはじめ、ラジエーターファンシュラウド、インタークーラー、スタビライザー等々の障害物が行く手を阻みます。...
View Article眠気。
1180年に源頼朝が創建した神社。大山祇命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)を祭神に祀る。安産や子宝に利益があるといわれ、子授け守りなどの授与品がある。・・・・。そんな、森戸大明神、社殿にて参拝。そして、御朱印を頂き。さらに、勢いで御朱印帖を新調。その後、磯場にて貝殻探しに夢中な我が子の背中を眠たげな眼差しで眺め、いずれその眠たげな瞳をそっと閉じ、穏やかな気持ちでただただ待ち...
View Article初詣。
和太鼓や獅子舞などの伝統芸能、そしてクラリネットコンサート。さらに、お正月ならではの名品や、新年の干支「亥」をテーマにした作品を展示。上野、東京国立博物館にて開催。そんな、新春イベント盛りだくさんな。「博物館に初もうで」・・・・を楽しむ、その前に。多くの参拝者で賑わう。新春の寛永寺にてお参り。
View Article由来。
勝負に勝てばもう一本もらえる。多くの露店が出店して賑わう境内の一角で、我が子たちの真剣勝負の火蓋が切って降ろされます。ここは東京は清瀬、清戸。ところで清戸という地名は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際、境内の柊(ヒイラギ)の根元で一休みされ、「清き土なり」とおっしゃられとの言い伝えがあり、それ以来、この地は清土と呼ばれるようになる。そして、いつの頃か清戸と改められたそうな。・・・・。そんな...
View Article大新年会。
ペンライトを振ることなく、完全に手持ちぶさたの状態で我が娘と挑んだ前回の大新年会。 そうならないためにも、今回は遠く果てしなく、どこまでも続くグッズ販売の長蛇の列に果敢に挑み....。 他のグッズの誘惑を振り切りつつ、どうにかゲット。 これで鬼に金棒。 もはや、怖いものなし。 たとえ、ペンライトを手にしたことによって腱鞘炎になろうとも。 一片の悔い無し。...
View Article過去。
正月休みで鈍りきった体を、出来るだけゆっくりと元の状態へと持っていきたい。 そう思っていた仕事初め。 ところが、新年初っぱなから全力を出し切るほどの作業で悲鳴をあげる体。 そんな疲れきった夜は....。 青い空に、青い海。 菜の花畑。 穏やかな日差しが降り注ぐ広場で、ゆったりとした時を楽しむ人々。 大空を気持ち良さそうに旋回するトンビ。...
View Articleスバル レガシィ クラッチ不良。
もはや走行することなど出来やしない。 クラッチの焼けた匂いだけが、ただただ虚しくも儚く、車両周辺を包み込む。 そんな状況。 そしてどうやら、限界点を越えてしまったようですね。 こんな具合に。 クラッチディスクの磨耗....どころではないような。 そう感じずにはいられない今日この頃。 さておき。...
View Article発祥。
レジャーシートを広げて寛ぐ。凧あげを楽しむ。キャッチボールに夢中な。カメラのバッテリー切れに嘆く。息を切らせながら本気モードでジョギングする。ポケモンGOにハマる。ロウバイ園はどこだろう?と彷徨う。そんな多くの人々で賑わう休日の公園。航空発祥の地。文化の薫るところざわ。航空記念公園にて。
View Articleスバル レガシィ クラッチ不良。
ところで。 クラッチディスクを交換するには、ミッションを下ろす必要があります。 遮るものを容赦なく凪ぎ払い、ミッションとエンジンを繋ぐ接続を綺麗さっぱり断てば、ミッションは容易に外れます。 通常ならば。 ただ、このレガシィB4ツインターボに限り今までの常識が一切通用しません。 と言うのも、スラストベアリングとクラッチディスクカバーは一心同体で運命共同体。...
View Article雪辱。
御朱印と一緒に頂いた祈願紙に願い事を書き込み、折り鶴を折って奉納所に掛ける。 そうすることで。 天上と地上とを往来する神様である鳥船神社の御祭神、天鳥船神(あめのとりふねのかみ)は願い事を届けてくださる....と。 無論、願い事を書き込み折り鶴を折ってみる。 ....。 ただ悲しいかな。 どうやっても折ること叶わず、泣く泣く納箱に祈願紙をそのまま納めたあの昼下がり。...
View Article薬師。
十二年に一度。寅年のみに御開帳される秘仏。御本尊は、鎌倉時代に活躍した武将、新田家ゆかりの守護仏であったと伝えられている、薬師如来と如意輪観音の二仏一体の御尊像。二代将軍秀忠公の第五子和子の方(東福門院)が患った悪質な眼病が祈願して快癒したことなどから「目の薬師」と呼ばれ。また、第五世玄鏡が如来の啓示によって秀れた小児薬を調整したことから「子育て薬師」として、今日まで篤く信仰されている。東京、中野区...
View Article効力。
ゆっくりとした時が流れる。そんな境内を一通り散策。そして、もう十分。と、納得したところで本堂にて手を合わせ、御朱印を頂きました。そうして靴を脱ぎ本堂の中へ。するとそこには。睨みを効かせるが如く佇む十二神将像のお姿が。各々が七千もの眷属神という将兵を随(したが)える大将として、薬師如来を中央として十二の方位に陣を張り、いつ何時攻め入るか分からない魔障たちから、薬師如来とそれを信仰する人々を守り続けてい...
View ArticleMB W204 C250 エンジン不調。
6本あるうちの1つが失火することによって、その均衡は脆くも崩れ去ります。 そしてそのままでは、不規則な振動がいつまでも続き、ダメージだけが蓄積されてしまいます。 そうならないためにも、車両側はエンジンチェックランプを早急に点灯し、直ちにSOSする必要があります。 「No.4失火しているよ」....と。 そんなSOSを人間側は真摯に受け止め、しっかりと対処。...
View Articleミニ クーパーS バックランプ点灯しない。
もはや、こちらの意思を示すことなど出来やしない。 「これからバックするので注意してくださいね〜」....と。 バックランプが点灯しない現状のままでは。 永遠に....。 さておき。 両側のバルブ切れなど可能性としてはごく稀。 しかしながら無きにしもあらず。 ただ、バルブへのアクセスに難ありのため暫し躊躇、否、思案の時。 この考えている時間で既に終わってるんだろうな〜バルブ交換。 きっと。...
View Article